2013年

6月

30日

スリランカ渡航者募集締め切り

アジアの女性交流の渡航募集を締め切りました。

これから準備を進めていきます。

0 コメント

2013年

6月

25日

お互い様交流

鶴を通じて、神戸とのつながりの機会となりました。大切な人を失う痛みは共感するものがあるものです。互いの気持ちをお伝えする事を、千羽鶴に込めて送ります。

 Through the crane

 We have an opportunity of connection of Kobe.

Pain of losing a loved one is what it is intended to empathy.

0 コメント

2013年

6月

23日

何あんだべぇ~(写真)

参加団体

・はらんこ:手芸小物

・新生大槌:手芸小物

・おしゃべりの会:手芸小物

・わっこさんの野菜:野菜・野菜苗

・つつじの里:野菜・食材

・わらび学園:手づくりパン

Caddly : 手づくり小物

・後藤商店:手づくりキャンドルシェード

・黒澤商店:団子・炊き込みごはん

・横山お豆腐:手づくり豆腐

・らんらん:子供店長駄菓子屋

・雑貨やさん:くじ・雑貨

・雑貨やさん:雑貨・アクセサリー

・みよし商店:お焼き・キッチンカー

・ワーカーズコープ:手づくりキャンドル・衣類

・てるちゃん惣菜:磯焼き・惣菜

・きらり商店:手ぬぐい・雑貨

0 コメント

2013年

6月

23日

第7回おおつちのお楽しみ市~何あんだべぇ~

なじみの市「みんなが集まる」市になってきました。

今回は、青空市(やさい)の皆さんはじめ、第1回から参加してもらっているグループも登場です。

震災前は、町でアコーディオンを演奏していた小松さんとギターの音色が会場をさらに盛り上げてくれました。

 7th free market in Otsuchi

as become familiar "everyone gather" in the free market.

Before the earthquake, the sound of guitar and Komatsu, who had been playing the accordion in the town was further enlivens the venue.

1年をかけて、町の人たちと一緒に作る「場」が、どんどん広がっている印象を受けます。

0 コメント

2013年

6月

22日

こども店長が主役!

こども店長の店が、明日お楽しみ市にOPENします。

その準備を一生懸命にしています。看板つくり、くじの作成など協力して行っています。「こども店長」が、活躍できるよう、見守る親御さんたちの姿は印象的でした。

まちづくりへのヒントにもなりました→誰がアクターなのか。支援の方法を考える機会になりました。

Kids manager took sweet shop

the shop will OPEN tomorrow.

They prepared to make sings, to create of a lottery etc.

0 コメント

2013年

6月

11日

11のつどい 6月 (第3回)

テーマ:水のある暮らし

安渡地区を中心として、水(海・川・湧き水)と暮らしのつながりや知恵を集めました。

話の舞台は、昭和初期の港町の暮らしからスタートです。地のものを活用、食品加工の技術やその流通の仕組み、暮らしの中のルールなど漁港で暮らしのヒントがありました。

例えば、井戸を中心として、仕事や情報を伝えるネットワークの形成。

日常的な水の使われ方に防災・貯水など役割もク組み込まれていた。

海と山-人や物流があり地産地消の流れの確立。


 大槌映像連合会の皆さんと、まちづくりのヒントをまとめていきます。

Gathering on the 11th (vol.)

We have collected the wisdom of life and connection with water (The sea, rivers, springs water etc.) in And area

Ex)

Around the well, the formation of the network to convey information and work.

Role, such as disaster prevention and water was also incorporated clause in how the usage of water on a daily basis.

 

0 コメント

2013年

6月

09日

渡航者募集中                復興への一歩 アジアの女性交流

津波や自然災害の被災経験を持つどうしが、国や地域を超え交流する機会です。

女性ならではの まちづくりへの提案や活動を行っていくことを期待されます。

★現在、スリランカへ渡航する方を募集しています。(締切:6月中)

詳細については、つどいのHP「お知らせ」をご覧くださいhttp://tudoi-tunagu.jimdo.com/


Asian Women exchange
It is the opportunity to each other with disaster experience of natural disasters and tsunami, to interact beyond the country or region.
It is supposed to activities proposed to the town planning of the feminine.
Currently, we are looking for anyone who wants to travel to Sri Lanka. (Deadline: end of June ) For more information, visit HP gathering to the "News".

0 コメント

2013年

6月

07日

ココフルさんとヨガ教室

自分の心と体を見つめる機会として、ヨガ教室がココフルさん(ヨガのインストラクター)のご協力でクラスを開催しました。今回から、仮設支援員さんたちのスキルアップのクラスを設けました。

Yoga class with kokoful

As an opportunity to care at the body and mind of their own, yoga classes are held a 2days.

They provided with a class of care staff for skill up.

0 コメント

2013年

6月

04日

エールに感謝

全国から大槌へのエールを届けに三重県・大阪府・宮古の皆さんがいらっしゃいました。

「お互いさま」の気持ちは、震災を機に強くなり、気持ちを行動にするようになったと感じます。

Messages of support from friends

“One for all, all for one” This word, I feel close after the earthquake.

0 コメント

2013年

6月

03日

大槌の貴重な資料

湧水の展示をしていると、まちの方々が情報をつけくわえてくれます。

「五十集屋(いさばや)」の話から、魚市場の話となど、以前の暮らしが目に浮かぶようです。

※明治三陸津波の石碑の写真は、特に貴重な資料として展示しています。

 Valuable data of Otsuchi
We have a display of spring water, the people of the town will take care of the added information.
From the story of "ISABAYA ", such as the story of the fish market, the previous life seems to be alive.
The photograph of stone monument of the Meiji Sanriku tsunami, It is a one of valuable things of Tunami.

0 コメント

2013年

6月

02日

神戸の皆さんとこれからも

神戸大学「灘チャレンジ」http://nadacha.com/nadacha.html 

にて、大槌-神戸紹介&ポストカード交流コーナーが設けられました。大槌の様子を大槌に来てくれた学生たちが伝えてくれています。大槌の写真ポストカード&ポーポキのオリジナルカードをブースに置いてもらいました。

  1995117日に起こった 阪神・淡路大震災。「震災で活気を失った灘のまちを元気にしたい!」という思いから始まった灘チャレンジ。

Kobe University "Nada Challenge" held in 2ndof June. Otsuchi - Kobe introduction & Post Card Exchange Corner was provided. Students who came to Otsuchi, Students gave me run a booth of Otsuchi. I had put in the booth original photo cards.

Great Hanshin-Awaji Earthquake that occurred on January 17, 1995.Nada challenge that began feeling that "! Want to spirit the town of Nada lost vigor the earthquake".

 

震災での教訓:年代や地域を超えて伝えるには、何らかの接点が必要

 

0 コメント

2013年

6月

01日

6月の予定

6月の予定》

掲示・展示:湧水の特別展示

7&8日:ココフルサさんとヨガ教室

11日:11のつどいテーマ「水のある暮らし」

23日:第7回大槌のお楽しみ市

~何あんだべぇ~

継続:スマイル図書館・学習支援プロジェクト 75日開館予定

Scheduled for June
Posted Exhibition
Special exhibition of spring water

 7th&8th: yoga class
11th :11th of meeting : theme "Living with water"
23rd :free market

0 コメント

2013年

5月

31日

スマイル図書館

スマイル図書館
仮設の学校には、スペース(部屋)が無かったので図書館はありませんでした。今年度4月、今まであった4つの小学校が合併され、職員室が図書館のスペースとして使えることになりました。図書館ができることをとても楽しみにしています。
AAA東北への応援チャリティーコンサートより皆さんから寄せられた基金は、この仮設小学校校舎内につくられる「図書館づくり」を支えています。ありがとうございます。
vol_1スマイル図書館プロジェクトVol1.pdf
PDFファイル 540.4 KB

Make a library in elementary school!
There was no library in the school of temporary, because there was no room. April this year, it is now that they can use as a space of the library, where was a staff room. Children are very excited, that the library can be.
Funds were received from support charity concert to AAA (Act Against AIDS) Tohoku has made ​​to support making library.

0 コメント

2013年

5月

27日

【中国四川地震への義捐金報告】

第6回お楽しみ市では、直近の被災地への義捐金とお楽しみ市運営へのご寄附をお願いしていました。日赤を通し、中国四川支援へ5500円送金いたしました。ありがとうございます。

Donations reported to the China Sichuan earthquake
In the 6th free market, was ask for your donation to free market run and donations to the disaster area the most recent.Along with the "heart of Otagaisama" & ¥ 5,500 were collected.We remittance to China Sichuan support of Red cross. Thank you.

 

0 コメント

2013年

5月

27日

アルバム 第6回 おおつちのお楽しみ市

0 コメント

2013年

5月

26日

第6回 おおつちのお楽しみ市~何あんだべぇ~

青空のもと、開催されました。近所の方々をはじめたくさんの顔なじみが集まりました。初めて市に参加する方も、会話やほかのお店を見たり、楽しんでいました。

静岡県富士宮や奥州市から来場参加、愛媛県からも、甘夏が届きました。

ありがとうございます。

The 6th free market 

Under the blue sky, it was held. A lot of familiar faces gathered to start the people in the neighborhood. People enjoyed shopping and conversation all day.

 

地域のつながりを強化していくもの=

            動き出す原動力×笑顔+他人を思える気持ち

 

0 コメント

2013年

5月

25日

まちを歩く

遠方にもかかわらず、何度も足を運んでくれる皆さんをご案内。まちを案内すると、新たな発見や情報の不均等さなど、学び・気づくことが多いです。

To guide the town
I guide the visitors coming from all over the country.

When I around the town, and that the uneven of information and new discoveries, notice learn and there are many.

 

0 コメント

2013年

5月

24日

色を添える花

建物の解体が進む仮事務所周囲に、花を置きました。

近所方がプランターに寄せ植えを作ってくれました。東京農大さんからも、花をいただきました。土とコンクリートの中に、色鮮やかな花が雰囲気を和ら出てくれています。

お花ありがとうございました。

 

Flower which adds color
To temporary office around the dismantling of the building progress, I put the flower.

I had a seedling of the flower from the Tokyo University of Agriculture. Then our neighborhood who made ​​us a planting in planter. The presence of flowers, bleak space was coloring. Thank you.

0 コメント

2013年

5月

21日

町の音が再現

アコーディオンの演奏を震災前から大槌の中心街でされていた方が立ち寄り、アコーディオンのライブが、午後に始まりました!

その場にいた町の人たちは、一瞬、町のにぎわいの記憶が戻っていました。

 

Sound reproduction of the town
Those who had been in the center of Otsuchi before the disaster playing accordion, live accordion, began in the afternoon!

People who listened to music of accordion, reminded us lively of the old town for a while.

0 コメント

2013年

5月

16日

特別展 大槌の湧水

類い希な豊かな湧水に恵まれた大槌町。

今もなお多数の自噴水がコンコンと湧き出しています。

湧水めぐりをしませんか?

Spring water special exhibition Otsuchi

Otsuchi town was blessed with rare rich spring water are kind.
It should be noted that even now own a number of fountain has springs.
Would you like to tour the spring water
?

0 コメント

2013年

5月

13日

OPEN!まちづくり図書

事務所内には、まちづくり関係の本が並んでいます。

これから、徐々に充実していきます。

OPEN! Library of regional development
In the office, the relationship of urban development is lined.

0 コメント

2013年

5月

12日

海を越え、気持ちを届けたい

ドイツの方々より、海を越えてお気持ちを届けていただきました。ありがとうございました。震災がきっかけにつながったご縁。ドイツの知人が、お住まいのドイツで、日本の震災の事や現在の様子などを伝えてくれています。

 

大槌を案内しながら、ドイツのお話を聞く事ができました。

※ドイツには、コミュニティーづくりのよい事例がたくさんあります。

Beyond the Sea, send feelings to Otsuchi from Germany
Ich schätze Zusammenarbeit.

My friend from Germany, She tells the people of Germany how the earthquake in Japan by a lecture. I was able to while guiding a sledgehammer, to hear the story of Germany.
In Germany, there are a lot of examples of good community development.

0 コメント

2013年

5月

11日

11のつどい~第2回~

昔の暮らし方・経験から学び、これからの暮らしを創造する「11のつどい」二回目を開催しました。

今回は、『昭和20年代頃の日常のあたりまえ』について話が盛り上がりました。沢山のヒントやキーワードをこれからも集めます。

Gathering on the 11th (vol.2)

Learn from living and experience of the past, and create a life in the future. This time, the story was exciting about "natural day-to-day period about 20 Showa".

【トピック抜粋】

◆湧水井戸を活用している生活

・掘り抜き:井戸のある生活でのご近所助け合いやルール、井戸端会議の様子。

・水汲みの日課と家族での役割、風呂の様式

◆手仕事職人と訪問販売サービス

・物の取り扱い方の変化は大きい。最近は、大切に使う事を忘れている。

・近所にはたくさんの職人がいた。時計屋・傘屋・薬屋など他地域からの訪問者が日常的にあった。

◆遊びの変化と社会構造の変化

 

地域の支え合いは、様々な日常の活動の中にありました。

「結いとり」として、見直していませんか。

The mutual support of the region, there was in the day-to-day activities of a variety. As " Yui tori ", do not review

0 コメント

2013年

5月

09日

町の外観の変化

住宅の基礎撤去が始まりました。重機がコンクリートを壊す音が響いています。

町の外観の変化に伴い、町のにぎわいや暮らしの記憶が思いだしにくくなっているこの頃です。

 

 

Change in appearance of the town

Removal began the foundation of the house. Sound of heavy machinery is breaking the concrete has sounded.
It is around this time that due to the change in appearance of the town, and become difficult to recall even the memory of life and bustle of the city.

 

0 コメント

2013年

5月

01日

春爛漫

5月になり、春を満喫できる時期になりました。あたたかくなり、花壇や畑の手入れ、散歩や山菜取りと人人が外に出てくる良いきっかけとなっています。

楽しみや役割は、人々の行動範囲を広げる事につながりますね。

 

Spring full bloom

 It will be in May, it is now time to be able to enjoy the spring. Becomes warm, care of the field and flower beds, has become a good opportunity to go outside.

0 コメント

2013年

4月

30日

【中国四川地震への義捐金報告】

【中国四川地震への義捐金報告】

5回お楽しみ市では、直近の被災地への義捐金とお楽しみ市運営へのご寄附をお願いしていました。みな様の「お互い様の心」と共に、6000円が集まりました。

AMDAの中国四川支援へ送金いたしました。ありがとうございます。

Donations reported to the China Sichuan earthquake
In the 5th free market, was ask for your donation to free market run and donations to the disaster area the most recent.
Along with the "heart of Otagaisama" & ¥ 6,000 were collected.
We remittance to China Sichuan support of AMDA.
 Thank you.

0 コメント

2013年

4月

28日

アルバム 何あんだべぇ~

2 コメント

2013年

4月

28日

第5回 大槌のお楽しみ市 ~何あんだべぇ~

青空の下、たくさんの笑顔と大槌のとっておきの大槌の元気が集まりました。

あったかくなった春、再スタートです!

今年度は、きらり福幸商店街での定期開催(第4日曜日)です。

 本日は、150人以上の大槌の元気が笑顔が集まりました。

★写真アルバム文末掲載しています★

【参加出展者紹介】

吉田さんの手作り豆腐

黒澤さんの団子・おこわ

つつじの里 手作り菓子・惣菜&野菜の苗

こども店長 うんめぇー駄菓子屋

こども店長 アイドル雑貨

伊藤さん 桜の写真店・がんばっぺし大槌写真集

ぐるっと大槌 手作りみそ・手芸雑貨

おしゃべりの会 手作り刺し子・ストラップ

SKグループ キッチンカー クレープ・タコス

ワーカーズコープ 手作りキャンドル

つたや 古本・DVD

 

自分の持っている事・得意なことを地域の人達にシェアしていくと、自信と支え合いのつながりが再構築されています。

0 コメント

2013年

4月

20日

4月よりスタート!お楽しみ市    「何あんだべぇ~」

0 コメント

2013年

4月

12日

こころがリラックス・よが教室

こころがリラックス・よが教室

ココフルヨガのインストラクターの皆さんが、ヨガ教室を町内3か所にて開催。顔なじみの顔と笑い声で会場はあたたかな雰囲気です。

今年度も引き続き開催していきます。

Yoga class with Kokoful

This weekend kokoful held at the special yoga classes in Otsuchi. The venue is a warm atmosphere.They continue to hold class this year.

0 コメント

2013年

4月

06日

春到来。春の写真展開催中!

春到来。春の写真展開催中!

桜が今年も満開に咲きました。赤浜小学校校庭の桜は、今年度で見納めになるかもしれません。

記憶をとどめておくには、記録のデジタル化も役立ちますが、「人」を組み込むことがジェネレーションを超え伝承することにもつながるでしょう。

Spring is coming. Photo exhibition held during the Spring!
Cherry blossoms bloomed in full bloom this year.

0 コメント

2013年

4月

05日

つどいの事務所Open.

4月より、事務所が末広町にお目見えしました。喫茶店「夢宇民(ムーミン)」さんの一階。震災前は、なじみのお米屋さんと喫茶店。顔なじみの皆さんが来る、町の穴場的なところです。

いごごちの良さ、人の集まる空間作りのヒントが、ここにはあると思います。

Open office TUDOI.
In April, the office was to debut Suehiro-cho. One floor Moomin's cafe..
Before the earthquake, this place was coffee shop & long established rice shop.

I think this office has a hint of space making people gather, that there is here well.

0 コメント

NEW!

12月27日(土)

餅つき大会 10時~開始

喫茶ムーミンさん前